【保護者の皆さまへ】
大学生協アプリのご登録・ご利用のご案内

2022年12月までご利用いただきました「生協マイページ」は終了いたしました

商品の利用履歴、食堂利用の栄養価表示などは2023年1月より、「univcoopマイポータル」よりご覧いただけます。
※22年12月までの利用履歴は従来の生協マイページに掲載しておりましたが、23年1月までで公開は終了いたしました。

 

【新機能】保護者さまからのご入金(チャージ)が可能になります

保護者さまから、お子さま(学生本人)へのご入金が可能になります。
なお、ご入金機能のご利用のためには「univcoopマイポータル」へのご登録手続きが必要となります。以下のご案内をご参照のうえ、お手続きをお願いいたします。
※月づきHagiCo(定期チャージ)は11月の口座引き落とし(12月の受け取り)をもって終了いたしました。

《 ご案内 》
■新入生の保護者さまのご登録手順はこちら

※2023年入学で加入webで登録された方が対象です

■在校生の保護者さまのご登録手順はこちら

◆アプリご登録の流れ
①univcoopマイポータルサインアップ及びファミリー申請
②お子さま(組合員ご本人さま)によるファミリー申請承認
③大学生協アプリ(公式)ダウンロード・サインイン
④Pokepayシステム認証

◆アプリを利用せずに扶養者(保護者)チャージをする場合のご登録手順はこちら

①univcoopマイポータルサインアップ
②お子さまとのファミリー申請
※15ページ目の「ファミリー申請する相手のメールアドレス」にはお子さま(組合員本人)の大学生協アプリ(公式)のログイン時メールアドレスをご入力ください
③大学生協電子マネー_組合員マイページから大学生協電子マネーアカウント登録
④お子さまの大学生協電子マネーにチャージ
※東北大生協ではクレジットカードのみご利用いただけます

※お子さまによるファミリー申請承認後でないとMYページへのログインができません。
システム処理に時間がかかる場合がございます。univcoopマイポータル内で「承認済」になっていてもログインができない場合は、翌日に再度ログインをお試しください。

univcoopマイポータル https://krm-system.powerappsportals.com/

大学生協電子マネー_組合員マイページ https://cm.univ.coop/mypage/login.php

事前準備のお願い

◎お子さまのメールアドレス
ファミリー申請を行う際に、お子さまが『大学生協アプリ』にログインする際に使用するメールアドレスが必要ですので、お子さまにご確認ください。
◎合言葉
ファミリー申請を行う際に、保護者さまとお子さまの合言葉が必要となります。ひらがなと半角英数字で決めていただきますようお願いいたします。

※保護者さまのお手続きの前に、組合員ご本人さまのアプリ(またはパソコンからの)登録が完了している必要があります。組合員ご本人さまの登録がまだの場合、まず組合員ご本人さまから登録を進めていただくようお願いいたします。

※「大学生協アプリ(公式)」を保護者さまがご利用の場合は、必ず、「univcoopマイポータル」にご登録後、アプリトップ画面の「サインイン」からお進みください。保護者さまがアプリからのサインアップはできません。

 

保護者さま向けQ&Aはこちら
ご登録時のエラーが発生した場合はこちら(エラー申請フォーム)

 

【上記ご登録が完了した保護者の皆さまへ】
◆保護者さまがお子さまのHagiCo残高を閲覧する手順

①組合員マイページにログイン
https://cm.univ.coop/mypage/login.php
②メニューボタンより「保護者チャージ」をタップ
③お子さま(学生本人)の氏名を確認し、「●様の残高確認・保護者チャージ」をタップ
④下にスクロールするとお子さま(学生本人)の残高が確認できます

◆誤って保護者さまがご自身にチャージしてしまった場合にお子さまのHagiCoへ移動する手順

①組合員マイページへログイン
https://cm.univ.coop/mypage/login.php
②チャージ>扶養者チャージ画面で、組合員を選択後、「マネーポイント利用」を押下していただくことで移動ができます

ご質問はこちら(お問い合わせフォーム)

キャンパス各店舗に戻る